・ 預かったその時から作業は始まっています!
クリーニング作業は、お客様から衣類等をお預かりしたときから始まります。
お預かりするものや、状態によってはクリーニングの方法も変わってきます。
当店のクリーニングはどのようにされているかをご覧ください。
【1】ドライクリーニング
ドライクリーニングは油汚れや家庭でなかなか落とせない汚れをきれいに落とします!
洗濯前にシミ・汚れなどを取り除く工程です。
なかなか家庭で落とせなかった汚れはこの工程できれいになります。
ドライクリーニング専用の洗濯機です。
ドライクリーニング専用の乾燥機です。
形状回復もしっかり、ふっくらやわらかく仕上がります。
【2】通常のクリーニング
水洗いにより、ホコリや皮脂汚れをきれいに落とします!
洗濯前のシミや汚れを取り除く工程です。
シミ抜き作業です。
汚れのひどい箇所を丁寧に前処理しています。
クリーニングの乾燥工程です。
大きなものも、しっかり乾燥してふっくら仕上げます。
動画ではカーテンを乾燥しています。
大きなものもふっくらやわらかく仕上げることができます。
なかなか落とせなかったシミや汚れをこの工程でさらに綺麗に落とします。
この工程の動画はカーディガンのシミ抜き作業をやっているところです。
【3】アイロンの工程
・スラックス
スラックスはシワを伸ばして形状を回復させるため、アイロンをかける必要があります。
スラックスの形状を補正する機器でシワをとります。
・Yシャツ
当店はYシャツ専用のシワ伸ばしと形状回復を同時にできる設備を導入しています。
形状も新品同様に回復します。
しっかりした仕上りになります。
・他の衣類の場合
・白衣 ( 全国的に個人経営のクリーニング店では数少ない設備を導入してます!! )
白衣のズボンの形状を補正し、アイロン工程に入ります。
白衣の形状を補正し、アイロン工程に入ります。
白衣をたたみます。
【仕上げ】梱包作業
・ お客様へお渡し
クリーニング作業を終えて、仕上がった商品をお客様にお渡ししています。
仕上がりには自信があります。